【 開催日 】
2020年2月9日(日) ~ 2020年2月11日(火)
2月9日(日)は14時より研修開始。
【 研修内容 】
生体試料中に含まれる低分子化合物の一斉分析を行うメタボロミクスは、医療、創薬、食品、環境分野をはじめ、様々な分野で応用されている。一方でメタボロミクスは、化学、工学、医学、生化学、統計学等の複合分野でもあり、従来の分野間の垣根を超えた人材の育成が重要である。本実習においては、メタボロミクスの基礎知識を学習するとともに、実際にサンプルの前処理から測定、データ解析までの一連の流れを実体験することにより、メタボロミクスに必要なスキルを習得することを目的とする。
| 主催校 | 東京医科歯科大学 | 
|---|---|
| 開始日時 | 2020年2月 9日(日) 14:00 | 
| 場所 | 慶應義塾大学 先端生命科学研究所 | 
| 申込締切 | 2020年1月13日(月) 23:59 | 
| 参加費 | 無料 | 
| アクセス | 慶應義塾大学 先端生命科学研究所 | 
| 問合せ | https://md-dsc.com/ 東京医科歯科大学 医療データ科学推進室 副室長・特任教授 竹内勝之 | 
| 備考 | 定員に達し次第申込を締め切ります | 
