開催イベント情報

第85回AI・データ利活用研究会セミナー開催(2025年3月7日)

講習会・研修会

「電力データ×AIによるフレイル検知」としまして下記のとおり開催いたします。

近年、介護の領域においてフレイルというものが注目されています。フレイルとは健康な状態と要介護状態の中間の段階を指す言葉です。年齢を重ねていくと心身や社会性などの面でダメージを受けたときに回復できる力が低下し、日常生活を送るために支援を受けなければならない要介護状態に変化していきますが、心身の衰弱に早期に気付くことができれば対策によって健康な状態に戻る可能性があります。一方でフレイルを見つけるためには活動性の低下や疲労感などを確認する必要がありますが、これらを定期的に測定する習慣がないため症状が進行するまで見逃されることも多く、特に単身世帯では周囲に人がいないことから早期発見は尚のこと難しくなっています。そこで我々は電力データの解析によるフレイル検知に取り組んできました。このフレイル検知AIを使ったサービスが、今や自治体にも導入され、社会実装に至っています。フレイル検知AIでは電力データから外出回数や睡眠時間、活動量などの情報を抽出し、フレイルが疑われる高齢者を検知します。これにより高齢者のフレイルリスクを継続的に把握することができ、早期発見や個別的支援の効率化が可能になります。また電力データはスマートメーターで取得するため追加設備の設置は不要であり、多くの方が日常生活を送る中でフレイル対策を行うことが可能になります。今回の研究会ではこのフレイル検知AIについてご紹介します。ご参加を心よりお待ちしております。

講師:中橋 良信 氏(株式会社JDSC VP of Data Science)
テーマ: AI・データ利活用研究会 第85回
日時: 2025年3月7日(金) 講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
場所: オンライン開催
参加費: 無料
参加方法: Zoomウェビナーを用いたオンラインでの開催となります。

このウェビナーに事前登録する:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_r5wHQkK1TVencIyqri4_WA

ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
アクセス: オンライン開催

主催校大阪大学
開始日時2025年3月7日(金) 18:00
終了日時2025年3月7日(金) 20:00
場所オンライン開催(ホスト大阪大学)
参加費無料
アクセスWEB開催:大阪大学 ホスト
問合せmmds-ddrive@sigmath.es.osaka-u.ac.jp